2008.8.24〜25
Suu様が赤男爵から無料宿泊券を6人分ゲットし一緒に行かない?と誘って頂いたので
タダというすばらしい言葉に誘われカイザーベルグに行って来ました

降水確率70%とは思えない青空。ちなみに2日目も雨の予報
たとえ雨だと分かっていてもバイクで行くのがライダーの美学では?
しかし現実は車組(7人)とバイク組(1人)に分かれました
これでいいのかツーリングクラブ七班


諏訪湖近辺で雨に降られましたが 天気が悪くガソリン高騰にもかかわらず
すぐ止みました 諏訪SAはすごい人でした

R299(麦草峠)を抜けて蓼科スカイラインで戻って来る予定でしたが
路面がウエットなので止め白樺湖からビーナスラインを走ることにしました


路面はクォーターウエットという感じで車も少なく快調に走れました


ところどころ霧がすごかった

ビーナスラインからK67を抜け松本へ


去年に引き続き今年もまた帰ってきました


天気が悪く時間も早いし日曜とあって
ガレージには私以外のバイクはなかった

今回、部屋はすべてシングル
8人中5人が新築の香りする新館に泊まりました


とりあえず、ひとっ風呂浴びて夕食前の一杯 。しこたま買い込んだビールがあっちゅうまになくなったので
急遽yamasei3さんがフロントでワインを買ってきてくれた



夕食はステーキでした。ワインは購入店からの差し入れ

メシ後は再び談話室に戻って酒盛り&カラオケ大会
皆、年代を感じさせる歌を披露してました
久しぶりにアルコールを飲んだmi2o氏が早々に潰れリタイヤ
2日目

部屋から男風呂が丸見え 結局、バイクは4台でした


毎回同じ朝食です カイザーベルグの前で記念撮影


今回、メインスポンサー、Suu様の愛車
車組は2台に分乗して黒部ダムを見に行くらしい。

こちらはmi2o氏のレガシー

雨が心配だったのでバイク組は直帰しました
結局、雨に降られずバイクの一人勝ち!?
走行距離 546キロ